※ 終了致しました
すずかJAZZ
2011年8月19日(金) 開場18:15〜 開演18:45〜

写真=チラシ 表
- 開演:
-
2011年8月19日(金)
開場18:15〜 開演18:45〜
- 会場:
- 鈴鹿市文化会館 けやきホール
鈴鹿市飯野寺家町810番地 TEL:059-382-8111
- 入場料:
-
全席自由:2,500円(税込み)
当日:3,000円(税込み)
●『すずかJAZZ』 チラシ表面はこちら (PDFファイル/582KB)
●『すずかJAZZ』 チラシ裏面はこちら (PDFファイル/878KB)
江藤良人スペシャルグループ

江藤良人(ds)
|
|

|
|
江藤良人(えとう よしひと) «Drums»
1973年4月14日、三重県鈴鹿市白子出身。10歳からドラムを始める。'94年 土岐英史(as)セッションでデビュー。'96年から本格的にプロ活動を開始。以後、池田芳夫(b)DADA、中本マリ(vo)等に参加。'98年、渡辺貞夫(as)バンドに参加。モントルー・ジャズ・フェスティバルに出演。'99年、綾戸智絵(vo)“Friends”コンサートツアー、アルバム制作に参加。
2002年、初リーダーアルバム『江藤良人/ANIMAL HOUSE』をリリース。orange pekoeのレコーディング、コンサートツアーに参加。
2005年、2作目のリーダーアルバム『江藤良人/RAY』をリリース。'06年『ルパン三世』の音楽で有名な作曲家/ピアニストの大野雄二率いる“Yuji Ohno & Lupintic Five”に参加。現在もアルバム制作、ライブツアーを継続中。また、日野皓正(tp)、大西順子(p)、Lee konitz(as)、Eddie Gomez(b)等と共演。
現在は自己のグループ『江藤良人’Funk Jones』の他、大野雄二(p)トリオ、石井彰(p)トリオ、竹内直(ts)カルテット、the EROSに参加。様々なセッションで活動中。柔らかくしなやかなシンバルレガート、繊細さとパワフルさを兼ね備えたドラムプレイが特徴。共演者に絶大な信頼感をもたらす。2011月3月 3枚目の最新リーダー作『Three-Act Play』をリリース。
|
|
山下真理 デュオ

山下真理(vib&marimba)
|
|

|

佐藤正道(p) |
|
山下真理(やましたまり) «Vibraphone&Marimba»
1973年6月1日、三重県鈴鹿市生まれ。3歳からクラシックピアノによる音楽教育を受け、9歳より吹奏楽部で打楽器を始める。同朋高校音楽科、洗足学園大学音楽学部では、打楽器全般を専攻し、同大学音楽専攻科修了。在学中に前田音楽奨励賞、日本クラシック音楽コンクール特別賞受賞。読売中部新人演奏会、川崎新人演奏会、川崎市文化財団主催『FMクラシックライブ』に出演。
専攻科在学中ゲーリー・バートンにレッスンを受けたことがきっかけでヴィブラフォンに興味を持ち、1999年1月渡米。バークリー音楽大学卒業。2003年1月帰国。東海地方を中心に演奏活動を開始。さまざまなミュージシャンと共演する中、作曲をはじめる。
自身のレーベル Erato Music より2008年3月、ファーストアルバム『Erato / エラート』発表。2010年2月、セカンドアルバム『Sunflower / サンフラワー』発表。2010年11月、『Duet /デュエット』発表。東海地区を中心に、関東、関西でも演奏活動を展開中。
|
|
中村好江わくわくHOT8

中村好江(tp)
|
|

|

海付豊(cl) |

福永幸治(ts) |

石原由里(tb) |

仲谷詠守(bj・g・vo) |

古川奈都子(p&vo) |

北川弘幸(b) |

山下佳孝(ds) |
|
|
中村好江(なかむらよしえ) «Trumpet»
9歳の頃よりトランペットを初めて以来、数々のコンクールにて優勝。中学1年時にJAZZ発祥地ニューオーリンズへ渡り、デキシーランドジャズのとりこに。
同時期から、地元 プロショーバンド のラテンバンド"Maria Elena"、エヂソンデキシーバンドにて全国各地演奏活動をまわる。
また、12歳の頃より、アメリカ、ジャマイカ、キューバ、タヒチ、オーストラリア、アジア、ヨーロッパなどで、様々な本場の音楽に接し、異文化を学び、体験する。
18歳で単身N.Y.のハーレムに行き、世界的に有名なトランペッター、Lew Solff、 Jon Faddisに師事。
19歳のとき、以前から親交のあったジャズ界の大御所、故・松本英彦氏の勧めで銀座ヤマハホールの公演をかわきりに精力的にソロ活動を展開中。
その活動は数々の新聞にも取り上げられ、テレビにも多数出演。東海 NHK“オアシス21”オープニング記念番組特集にて「中村好江トーク&ライブ」を1時間生放送にて出演。
現在、TVでは国民健康保険CM、JR伊勢鉄道CM放映中。そして、地元鈴鹿の教育委員会より派遣講師として、こども達とのふれあい講演、音楽鑑賞、奉納演奏、神社コンサートLive等も行っている。
また、中嶋悟氏なども努めるPR大使で、鈴鹿市ときめきカルチャー大使として任命される。
自身のBand、中村好江わくわくHOT6にて東海地方、関西地方、東京など勢力的に活動。
持ち前の底抜けの明るさと元気良さで、幅広い年齢層から人気を得ている。
|
|
※ 終了致しました
- チケットのお求めは
-
- 9時から
-
鈴鹿市文化会館 TEL:059-384-7000(土・日・祝日は059-382-8111)
鈴鹿市民会館 TEL:059-382-0654
- オープン時から
-
鈴鹿市観光案内所(白子駅西) TEL:059-380-5595
鈴鹿ハンター TEL:059-379-2200
宮脇書店鈴鹿店 TEL:059-384-3737
亀山市文化会館 TEL:0595-82-7111
- 10時から
-
チケットぴあ (Pコード 137-940) TEL:0570-02-9999
- 24時間WEB対応OK
-
エムズネット三重県文化会館WEBチケットサービス TEL:059-233-1122
【»ご購入はこちら】
※未就学児は入場できません。
※購入以後のチケットの交換・返金・再発行はできません。
※公共交通機関をご利用ください。
PDFデーターファイルをご覧いただくためには、アクロバットリーダーが必要です。
左のボタンで、プラグインをダウンロードしてください。