ジャンル | 応募規格 | 賞 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 散文 | 小説・評論等 | 400字詰め原稿用紙で 本文50枚以内 |
|
|||||||||
エッセイ | 400字詰め原稿用紙で 本文20枚以内 |
|
|||||||||||
アフォリズム(警句)※1 | 1句80字以内 1人5句まで (但し、タイトルは不要) |
|
|||||||||||
短詩型文学 | 詩(漢詩含む) | 1編 |
|
||||||||||
短歌 | 1作品10首 | ||||||||||||
俳句 | 1作品10句 | ||||||||||||
川柳 | 1作品10句 | ||||||||||||
ジュニア | 作文・童話等 | 400字詰め原稿用紙で 本文20枚以内 |
|
||||||||||
詩 | 1編 | ||||||||||||
短歌 | 3首まで | ||||||||||||
俳句・川柳 | 3句まで |
●鈴鹿市内に在住、在勤、在学の方、鈴鹿市内の文化団体または発刊誌に所属されている方。
●一般部門で最優秀賞を受賞した方は、受賞翌年に同じジャンルへの応募はできません。
(今回の募集では、第27回鈴鹿市文芸賞一般部門にて最優秀賞を受賞した方が対象になります。)
●応募は、自筆またはパソコンを使用した作品で未発表のものに限ります。
●作品は複数応募することができます。
●パソコンを使用の場合は、A4サイズ・1ページあたり400文字(20文字×20行)の原稿用紙設定を行ってください。原稿用紙設定がされていない場合は、受付をいたしかねます。
●横書きでの応募もできますが、受賞した場合の製本は縦書きに校正します。
●表紙は本文と別にして「ジャンル・作品名(ふりがな付き)・作者名(ふりがな付き、ペンネームの場合は本名併記)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別」を記載してください。
鈴鹿市外の方は所属する鈴鹿市内の事業所及び所在地・文化団体・発刊誌名等を記載してください。
●一般の短詩型文学(短歌・俳句・川柳)は作品名をつけて、1作品10首(句)をご応募ください。
●一般の部 | :一作品につき1,000円 |
●ジュニアの部 | :無料 |
※【一般の部:小説・評論等及びエッセイへご応募の方】
パソコンを使用して作成した作品は、データをCD-Rにコピーの上、印刷した作品と併せて提出してください(USBメモリーやメール添付での提出は不可)。データは、最優秀賞・優秀賞を受賞の際、文芸誌「市民文化」作成に使用します。
●作品を(公財)鈴鹿市文化振興事業団へ持参の場合(8:30〜17:15 土日祝は休業日です)
表紙と本文がはずれないように綴じて、1作品につき現金1,000円を添えて提出してください。
●作品を郵送の場合(10月31日・木曜日 当日消印有効)
出品料の支払いには郵便局の1,000円の定額小為替をご利用ください。
作品を郵送する前に郵便局へ1,000円と手数料100円を持って定額小為替の手続きをしてください。
定額小為替が発行されましたら、下記の受取人を記載し、作品に同封して郵送してください。
くわしくは郵便局の窓口でお尋ねください。
>> ダウンロード 募集案内(PDFファイル/229KB)
>> ダウンロード 散文・詩【一般・ジュニア共通】応募用紙(PDFファイル/107KB)
>> ダウンロード 短歌俳句川柳【一般】応募用紙(PDFファイル/127KB)
>> ダウンロード 短歌俳句川柳【ジュニア】募集案内と応募用紙(PDFファイル/413KB)
●散 文 | :藤田 充伯、衣斐 弘行、福嶋 礼子、河原 徳子 |
●短詩型文学 | :佐藤 貴宜、達知 和子、山中 悦子、青砥 たかこ |
●結果発表は、鈴鹿市ホームページ等に掲載します。
また受賞者には、贈呈式の案内とともに通知します。
選考結果発表 | 令和2年2月上旬を予定 |
贈呈式 |
主催 | 鈴鹿市 |
---|---|
お問い合わせ・ご応募 |
公益財団法人 鈴鹿市文化振興事業団 ※休業日:土日祝 〒513-0802 鈴鹿市飯野寺家町810 鈴鹿市文化会館内 TEL:059-384-7000 FAX:059-384-7755 E-MAIL:since-97@s-bunka.net ホームページ:http://www.s-bunka.net |
★この文芸賞は、鈴鹿市から(公財)文化振興事業団が事業の委託を受けて実施しております。 |